食費節約レシピ本は本屋さんにたくさんあるのでどれを買ったら良いのか迷いませんか?
今はネットを使って料理の材料を検索すれば、簡単に複数のレシピを手に入れることができる時代ですよね。
でも、料理中にスマートフォンやタブレットを触るのは衛生的に気になる方もいるかもしれません。
なんでもネットで検索できる時代ではあります。
ただ、特に食費節約初心者の人には、一冊節約レシピ本を持っておくことがおすすめですよ。
基本的な節約の献立方法などがわかりとても便利に使うことができます。
これを基本に料理のレパートリーを増やしていくこともできますよ。
これから紹介する中から、自分に合った一生ものの食費節約レシピ本をみつけてくださいね。
目次
食費節約レシピ本|食費節約の基本は自炊
食費の節約には節約レシピの活用が大切です。
食費を節約しようと考えたとき、まず最初に思い浮かぶのは自炊することですよね。
しかし、自炊したからといって節約になるかということは必ずしも結びつきません。
例えば、自炊していても日々使用する食材を節約を意識して購入していなければ節約にはなりません。
一人暮らしで自炊にこだわりすぎると食材を余らせてしまうこともあります。
かといって自炊しないで外食ばかりしていると節約どころの話にはなりませんよね。
食費の節約に自炊は基本です。
その際、重要になるのが節約レシピを自分のライフスタイルに合わせて、どのように活用していくかということですよね。
まずは自分に合った節約レシピ本を見つけてうまく使いこなしていきましょう。
食費節約レシピ本|1.みきママのめちゃうま!節約レシピ

https://goo.gl/RTWwg9
1日120万アクセスを誇る主婦ブロガーでもあるみきママレシピです。
みきママのレシピ自体が節約につながることは読者にも広く知られていますが、今回はまさにその節約レシピ。
さらなる節約が期待できますよね。
しょぼく見せないよう見た目は豪華に、家族のおいしいが聞けることが絶対条件だという彼女ならではの、楽しい驚き満載のレシピが集められています。
- 節約食材を使ったなんちゃってリッチおかず
- 家族が喜ぶ肉の高見せおかず
- ボリュームたっぷりのかさ増しおかず
などに加え、流行のつくりおきできる自家製おかずレシピも掲載されていますよ。
また、付録としてオーブントースターでできる時短弁当、36レシピをとじ込んであるのが嬉しいですよね。
さらに、
- フライパンで簡単中華おせち
- 本格スイーツ
などなどバラエティーに富んだ節約レシピ集となっていて節約を始める人にはおすすめのレシピ本ですよ。
- 藤原美樹著
- 扶桑社
- 605円(税込)
食費節約レシピ本|2.ゆーママの簡単!節約作りおき

https://goo.gl/wDkcfL
“作りおきのカリスマ主婦”として何度もテレビ出演をしている人気ブロガー・ゆーママ(松本有美)さんの節約レシピ本です。
ゆーママさんの食費節約術の真髄でもある”作りおき”は、結婚当初から実践しているそうですよ。
本では4人分の1週間分のおかずを6000円で作ります。
メインは肉のおかずでサブは野菜のおかずとしており、
- 肉のおかず:400円台
- 卵・豆腐のおかず:200円台
- 野菜おかず:100円台
が中心です。
まとめて作るから食材にムダがでず、同時に時間も光熱費も節約できてしまいます。
7人家族のゆーママさんならではのボリューム感は健在ですよ。
肉、卵、豆腐、野菜でバランスもよく、忙しい主婦のみなさんや栄養が偏りがちなひとり暮らしの方にぜひ作っていただきたいおかずばかりが掲載されています。
また、コラム「節約作りおきお菓子」ページには、2017年4月19日放送のNHK『あさイチ』で紹介された「塗る メロンパントースト」のレシピも掲載。
今話題の節約レシピ本です。
- ゆーママ著
- 扶桑社
- 994円(税込)
食費節約レシピ本|3.節約女王・武田真由美の1週間2500円ごはん

https://goo.gl/mr6g1E
雑誌「すてきな奥さん」で紹介された食費節約術をはじめ、数々の節約ワザが多くの主婦から絶大な支持を受ける節約女王・武田真由美さんの節約の極意が詰まった節約レシピ本です。
現在、武田さんは節約アドバイザーとして、
- 家計の見直し・節約料理などの講師
- 節約記事の執筆
- 節約料理のレシピ開発
等の活動をされています。
アメブロ公式トップブロガーとしても「真由美さんの1週間2500円レシピ」も毎日更新しており、多くのファンをお持ちです。
レシピブログ「節約アドバイザー・真由美さんの神ワザ☆ストックおかず」は、レシピブログアワード節約部門第1位を獲得するなど多数連載を持たれています。
夫婦二人で食費1週間2500円生活を叶えるノート術や冷蔵庫管理法、実録武田家の1週間献立などが掲載。
真由美流節約術の秘密に加え、
- 早い安いおいしいの節約おかずを作る3つのワザ
- 安食材のメインおかず集
- 超簡単サブおかず集
など楽しく節約、ラクして時短を実現するアイデア満載です。
節約女王・武田真由美の1週間2500円ごはん (生活シリーズ)
- 武田真由美著
- 主婦と生活社
- 799円(税込)
節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん

https://goo.gl/pwbC18
節約女王・武田さんの人気の生活シリーズもご紹介します。
節約&時短レシピの集大成。
- 真由美流15分150円で作れる晩ごはん5つのヒント
- 3品同時クッキング
- 残りごはん活用ワザ
- 100円メインおかず集
- 50円サブおかず&スープレシピ
など節約・時短のアイデアとレシピが満載です。
節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん (生活シリーズ)
- 武田真由美著
- 主婦と生活社
- 799円
節約女王・武田真由美の10分100円弁当

https://goo.gl/VTyxHS
節約のカリスマ・武田真由美さんのお弁当レシピ集。
- フライパンひとつで3品同時調理
- トースターにおまかせで3品同時完成
- 作りおき、ちょい足しのラクチンおかず
など調理の秘密を大公開してくれています。
さらには、真由美流お買い物&献立計画まで掲載。
時間もお金も節約できてしまうお弁当の凄ワザの数々をこの本で学びましょう。
- 武田真由美著
- 主婦と生活社
- 756円
食費節約レシピ本|4.クックパッド 1週間5000円献立

https://goo.gl/LdPyBr
クックパッドのこのレシピ本は、クックパッドニュースの大人気連載「家族4人!1週間で5000円の華麗な献立集」が一冊の本になったものです。
クックパッドのレシピエールとして活躍する5人のレシピ作者さんが家族4人分の夜ご飯を1週間5000円でやりくりするという企画。
ネット上のクックパッドにも掲載されいますが、書籍化にあたり買い物のコツや節約テクニックを追加掲載してあります。
例えば、5人のレシピ作者が実践しているやりくり法、
- つくりおきを駆使して節約
- スーパーの特売日を徹底的にチェック
などが具体的に紹介されていますよ。
- クックパッド株式会社監修
- 宝島社
- 780円(税込)
食費節約レシピ本|5.おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活

https://goo.gl/VxqB1U
アメブロ「おうちゴハン」ランキング第1位を獲得したアメブロ公式トップブロガー、おづまりこさんの節約レシピ本です。
自炊ビギナーでもすぐ真似できるおいしくて節約できるレシピが満載。
レシピの他にも
- 月ごとの食費管理術
- 外食を安くたのしむコツ
- 冷凍テクニックで食材を無駄にしない方法
など生活に身近な気になる情報が多数掲載されていますよ。
おづさんは1ヶ月、自炊1万円、外食1万円で予算立てされているので、節約本には珍しいゆるゆる自炊生活が紹介されています。
コミックエッセイがオールカラーなのでとても見やすいですよ。
一人暮らしを始めたばかりの方にぜひおすすめの一冊です。
おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
- おづまりこ著
- KADOKAWA
- 1,188円(税込)
食費節約レシピ本|6.月たった2万円のふたりごはん

https://goo.gl/EHNuYp
新婚生活を始めたばかりの二人にぴったりの節約レシピ本です。
新生活おいて食費にいくらかけるかは重要な項目ですよね。
節約するとなってもやはり大切な結婚相手には美味しいものを食べてもらいたいのが本音。
こちらの本は婚約を発表された秋篠宮家長女・眞子様のお相手、小室圭さんが書店で購入されたと話題にもなっています。
安い食材でいかに美味しいものを作るかを極めた数々の節約レシピが、
- イラスト
- そのレシピのまつわるエピソード
- 節約ポイント
などと一緒に収められています。
作り方も簡単なものばかりなので料理初心者にもぴったりですよ。
1人あたり1日わずか333円で、たっぷり幸せをつかめる節約レシピ60が掲載されています。
- 奥田けい著
- 幻冬舎
- 1,080円(税込)
食費節約レシピ本|7.簡単節約!毎日のおかず

https://goo.gl/17NBPT
このレシピ本ではボリュームも味も大満足のおかずが紹介されています。
節約というと、
- 量が少ない
- 品数も少ない
というイメージが先行しがちですよね。
安価食材の代表格である、
- もやし
- 豆腐
- 鶏むね肉
などをうまく組み合わせたボリューム満点のおかず。
- 大根
- かぼちゃ
- 白菜
などの大型野菜を使い切るおかずなど、すべて1人前200円以内でできるおかずが100レシピ掲載されています。
レシピ本自体がとてもお手頃な値段なのも嬉しいですよね。
- 宝島社
- 378円
食費節約レシピ本|8.食費節約に効果ありっ!!1週間使い切り!献立:365日 毎日使える

https://goo.gl/3xc37p
1週間まとめ買いした食材を100%使い切る献立アイデアを13週間分紹介されています。
このまま本をマネするだけで食費が減るのが実感できるはず。
忙しくてもスグ作れる時短メニューや栄養バランス満点のレシピ。
食費節約というと毎日の献立に悩みがちですが、これさえあれば大丈夫。
賢いやりくりの決定版といっていい節約レシピ本です。
食費節約に効果ありっ!!1週間使いっきり!献立: 365日 毎日使える (GAKKEN HIT MOOK 学研のお料理レシピ)
- フーズ編集部
- 学研プラス
- 907円(税込)
食費節約レシピ本|まずはレシピ本を参考にしよう
食費節約レシピ本、あなたのお気に入りは見つかりましたか?
食費の節約は一番手軽で取り組みやすい節約項目の一つです。
ただ、食費の節約をしようと考えたとき、節約方法はたくさんあります。
その時の家族の状況によってもいい節約方法は変わってきますよね。
自分に合った節約方法に迷ったときは、節約レシピ本を参考にすることがおすすめですよ。
レシピ本から基本を学び、自分流の節約方法を編み出していくことが大切です。
そうすることで家族が減っても増えても、慌てず今まで通りに節約していくことができますよ。
まずは自分に合った節約レシピ本に出会ってください。