食費節約には買い物リスト必須!無駄を減らす7つの方法

食費 節約 買い物 リスト

食費節約買い物リストは活用していますか?

何も考えず、好きなものばかり買うことができたら一番楽ですが、現実的には節約ということを全く考えないで買い物をしている人は少ないはず。

特に主婦の皆さんには、節約を考えたときに食費の節約が一番手軽に取り組める事ですよね。

ただ、食費の節約には日々の細かい心がけが必要。

そこでおすすめしたいのが買い物リストを活用した節約法です。

買い物リストを活用することで今までの無駄を一気に解消することができますよ。

食費節約買い物リスト|1.まずはしっかりと予算を立てよう

食費 節約 買い物 リスト

まずは一週間の食費の予算を立てましょう。

食費を節約する際、月単位での予算はもちろん立てますが、月単位だと金額が大きすぎて曖昧になってしまいます。

月初は予算が多くあるので贅沢に使ってしまい、月末になると予算がなくなり結果的に補填するという形になりかねません。

予算は週単位で決めるとよいでしょう。

1週間分の食費予算を決める

1ヶ月の食費を2~3万円にしたい場合、それを5週で割った4000~6000円が1週間分の食費予算となります。

本来、1ヶ月は4週間ですが、5週で割るというところもポイントです。

給料日から翌月の給料日までの1ヶ月をきれいに4週間できることはなかなかできないですよね。

月によっては5週目に突入するときもあり、4週間で予算立てをしていると足りないということになってしまいます。

その反面、5週間分で予算立てをすることで、自動的に予算分を余らせる事ができるのです。

それは苦労して捻出したお金ではなく、予算の中から自然と余ったお金になり、貯金へとまわすことができますね。

食費節約買い物リスト|2.ストックリストを作ろう

食費 節約 買い物 リスト

献立を立てる前にしておきたいのは家にある食材ストックリストを作ること。

このストックリストを作っておくことで、今余っている食材を自分で改めて確認することができます。

さらに、使いかけの食材があるならば次の献立に優先的に生かしていくようにしていくことができますよね。

眠っている食材はありませんか?

安いというだけで買ってしまった食材を忘れていませんか?

買い物に行くと安いという理由だけでついつい食材を買ってしまいがち。

使い道が決まらないまま買った食材は冷蔵庫の中に入ってもいつまでも忘れたままで、ついには賞味期限切れということになることが多いですよね。

まずは今家にあるものを把握した上で献立を立てるようにしましょう。

食費節約買い物リスト|3.1週間分の献立を立てよう

食費 節約 買い物 リスト

作成したストックリストを生かしながら1週間分の献立を考えましょう。

ただし、7日分ではなく平日5日分の献立を考えた方がより節約になりますよ。

その理由はこちらの記事を参照ください↓

食費節約献立。二人暮らしの8つのポイント

効率よく食材を使い切ろう

ストックリストを元に冷蔵庫の残り物にプラス1品という献立を考えると効率よく食材を使い切ることができます。

買い足す食材を考えながら、まずは5日分のメインのおかずを決めましょう。

このとき、スーパーのチラシに載っている特売商品などを参考にすると考えやすいですよ。

副菜は、1週間分を全部まとめて考えるのは大変です。

夕食を作る前に、その都度、残った食材を見て決めいくことがポイントなります。

土日2日分の献立は、5日分の献立の残りから考えることにより、より食費の節約に繋がります。

さらに、一度にたくさんの献立を考える手間も省くことができますよね。

食費節約買い物リスト|4.買い物リストを作ろう

食費 節約 買い物 リスト

ストックリストの作成と献立を考えたら、それらを見ながら、買う食材を書き出して買い物リストを作りましょう。

その際、食材の横に予想の値段を書いて、全体が食費の予算内に収まるかあらかじめ計算しておきます。

この買い物リストを用意して買い物することで無駄買い買い忘れを減らすことができます。

さらに、リストを見ながら効率よく買い物することで買い物にかける時間の節約にもなりますよ。

買い物へ行く回数もポイント

買い物リストをもとに、週末もしくは週のはじめに、1週間分の食材をまとめ買いします。

まとめ買いが苦手な人でも買い物の頻度は週に1~2回ぐらいにした方が無駄な買い物を減らすことができます。

さらには、スーパーのお買い得商品や特売日、タイムセールなどがあるとついつい必要ないものまで買ってしまいがちですよね。

そのような誘惑に惑わされることも少なくなりますよ。

食費節約買い物リスト|5.まとめ買いのコツ

食費 節約 買い物 リスト

まとめ買いは行きつけのスーパーでしましょう。

安い商品を求めて色々なスーパーをハシゴすることは一見、経済的に見えますね。

しかし、その買い物にかかるコストは商品だけの値段だけではないことはお気づきですか?

車で移動するならガソリン代もかかりますし、時間もかかります。

それならば、お気に入りのスーパーを決めておき、そのスーパーの特売日にまとめ買いするのが効率的といえませんか。

ネットも活用

最近はネットで食材を購入した方が安いこともあります。

安くて大容量の業務用食材なんかはネットなら簡単に見つかりますし、野菜やお肉なんかもネットの方が安い時も少なくありません。

ネットは買ってすぐ使えるわけではないのがネックですが、1週間分のまとめ買いなんかであれば自分で重い荷物を運ぶ必要もないのでとても楽です。

大家族の方ほど重宝するでしょう。

最近はAmazonでも『Amazonフレッシュ』というサービスで野菜やお肉の販売なんかを始めています。

まとめ買いすると合計が30%OFFされるようなキャンペーンもあったりしますので、一度見てみると良いかもしれません。

Amazonフレッシュの食材価格を見てみる

食材の下準備がポイント 

まとめ買いした食材のうち、2~3日後から使う物は冷凍してストックを作ります。

この買った食材を下準備することがまとめ買いでの食費の節約が実現できるポイントです。

例えば、

  • お肉
  • ハム
  • ベーコン

などの肉類は、1回分ずつに切って冷凍します。

ひき肉は、

  • ハンバーグ
  • つくね
  • そぼろ

などにしてから冷凍すればすぐに使えて便利ですよね。

魚、イカ、油揚げ等も、好みのサイズに切ってから冷凍します。

野菜は、

  • ゆでで冷凍する
  • 切っておく
  • すりおろす
  • レンジでチンする

など様々な下準備ができますよね。

少々手間ではありますが、この手間をかけてやることで帰宅が遅くなったときなどについ外食に頼ってしまいそうになる心を踏みとどまらせてくれますよ。

食費節約買い物リスト|6.献立作りのコツ

食費 節約 買い物 リスト

献立を考えるとき、使いまわしをしやすい食材を選ぶことが重要です。

食材の中には特定の料理にしか使えないようなものがあります。

代表的なのは魚で、買ってきた魚の種類や形状によって食べ方が限定されてしまいます。

しかし、中にはどんな料理にも使い方次第では活用できる食材もあります。

例えば、

  • じゃがいも
  • 玉ねぎ肉
  • ひき肉
  • 鶏肉

などがありどんな料理にも応用が利きますよね。

変更の効く献立作り

変更がききやすい献立を中心に考えていくと食材の買い物は非常に楽になります。

例えば、買い物の際は肉じゃがを作ろうと思っていても、食材はそのままでカレーシチューに変えることができますよね。

バリエーションがきかない食材が残ってしまった場合、料理のレパートリーの幅が極端に狭まってしまうことがあります。

すると、その料理を作るために食材を買い足したりして、余計な出費を生みかねません。

献立を考える時、使いまわしがしやすい食材を中心に考えることが重要です。

一週間のうち1日くらいは多少こだわった料理でも構いませんが、残りの日数は途中で変更がきくような献立を立てるのをおすすめします。

食費節約買い物リスト|7.スマホを利用してみよう

食費 節約 買い物 リスト

便利な機能を持ったスマートフォンを利用してより節約に繋げてみましょう。

最近では買い物リストアプリやストックリストの管理をしてくれるアプリがあるんですよ。

紙媒体の方がいいと思う方も多いかもそれませんが、紙はちゃんと管理していないと行方がわからなくなったりゴミになってしまいます。

整理が苦手な人には長続きしづらいかもしれませんよね。

アプリには便利な機能が満載

食費の節約と一緒に時間の節約もできるアプリは、主婦の頼もしい味方です。

買い物リストアプリには、よく買う食材はお気に入り登録しておけて新たに入力する手間も省くことができます。

さらに底値登録もできてリストの合計金額も出してくれますよ。

リスト作成時に大体の予算が簡単にわかっていいですよね。

ストックリスト用のアプリは、食材の手入力の他にバーコードで登録もできます。

加えて賞味期限も入力できるので、いつでもどこでも食材の管理ができるのです。

最近ではスマートフォンを携帯することが当たり前になってきています。

紙ではうっかり忘れてしまう事があっても、スマートフォンならいつでもどこでも確認ができるのでとても便利ですよね。

食費節約買い物リスト|無駄買い&使い残しを減らしてさらなる節約を

食費 節約 買い物 リスト

食費節約買い物リストを活用することで無駄な買い物を減らすことができます。

同時に食材の使い残しを減らすこともできるのです。

買い物リストは紙媒体でもスマートフォンを利用するにも、1週間単位で情報を一元化することによりさらに無駄買いと使い残しを減らすことができます。

その一手間一手間が大きな節約へと繋がってきます。

自分に合った方法を見つけて、すべての無駄を減らし、日々の生活をスリム化していきましょう。

関連記事

節約の決定版

ポイントサイトを使うと、お金を払わずに、買い物できる

⇒ ポイントタウンはこちら

!アドセンス

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする